SSLボックスの更新に手間取った原因がわかった
Let's Encryptの設定は無料のSSLボックスを使っている。
以下ページに証明書、秘密鍵などをコピペで貼り付けて「証明書のインストール」ボタンをクリックでOK
今回、更新の期限が来たので更新しようとしたら何度も失敗したので、その原因をメモ代わりに記しておこう、と…。
結論から言えば、cpanelのファイルマネージャーの設定で「非表示のファイルの表示 (dotfiles)」をonにしていなかったため、「.well-known」ディレクトリが表示されなかったことが原因。
下記画像の右上部「設定」をクリック
「非表示のファイルの表示 (dotfiles)」をonにする。
すると、「.well-known」ディレクトリが表示される。
あとは「acme-challenge」ディレクトリに認証ファイルをアップロードすればいい。
これでSSLボックスの確認ボタンを押すと認証されて証明書が発行されるので、それをコピペしてcpanelの該当部分に貼り付ければOK。
その手順としてはまず「SSL/TLS ウィザード」にアクセス
現れたページの以下赤囲み部分をクリック
以下ページに証明書、秘密鍵などをコピペで貼り付けて「証明書のインストール」ボタンをクリックでOK
一見ややこしそうだけど、手順がわかって慣れれば簡単。
面倒だな、と思った方はスターサーバーを使えばLet's Encryptは自動更新してもらえる。
コメント
コメントを投稿